WATER TREATMENT CHEMICALS
薬品分類 | 薬品名 | 用途 |
---|---|---|
凝集剤 | 有機系凝集剤(TGフロック) | 排水中の懸濁物を凝集させ除去し易くする。 |
無機系凝集剤 | ||
冷却水処理薬品 | 殺藻剤 | 冷却設備の開放系の箇所に藻が発生し、冷却効果が低下することを防止する。 |
スライム防止剤 | スライム(微生物:細菌類、真菌類、藻類とスケールや土砂などが混合した粘性のある泥状塊)による冷却効率の低下を防止する。 | |
分散剤 | 水中の硬度成分や酸化鉄のスラッジを微粒子に分散し、局所への堆積を防止する。この分散微粒子はブローにより系外へ排出される。 | |
防食、防錆剤 | 設備の腐食を防止する。 | |
ボイラー薬品 | 清缶剤 | ボイラー本体での硬度成分やシリカによるスケール付着と腐食を防止する。 |
脱酸素剤 | 給水中の溶存酸素を除去して腐食を防止する。 | |
pH調整剤 | 給水のpHを調整し腐食を防止する。 | |
防食、防錆剤 | 腐食を防止する。 | |
海水処理薬品 | 殺藻剤 | 海水中の藻の発生を防止する。 |
貝類忌避剤 | 海水から混入する貝類の設備などへの付着または繁殖を防止する。 |